忍者ブログ
フラグメンテーション
 497   496   495   494   493   492   491   490   489   488   487 
04  * 05/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   *  06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Google、脆弱性を修正した『Chrome』の更新版を公開 Google は11日、数日前に最初の安定版をリリースしたばかりの『Chrome 10』について、更新版を公開した。

更新版の『Chrome 10.0.648.133』は、『Windows』『Mac』『Linux』『Chrome Frame for IE』向けの各バージョンが対象で、修正される脆弱性は1つだけとなっている。この脆弱性は『CVE-2011-1290』と呼ばれているもので、Hewlett-Packard (HP) 傘下の TippingPoint が主催するプログラム『Zero Day Initiative』(ZDI) を通じて初めて報告された。発見にはハッキングイベント『2011 Pwn2Own』に参加した研究者チームが関わっている。

National Vulnerability Database によれば、CVE-2011-1290 は、Research in Motion (RIM) の『BlackBerry Torch 9800』(ファームウェア6.0.0.246) に使われている『WebKit』での整数オーバーフローに関するものだ。この脆弱性が攻撃者に悪用されると、未知のベクターによりリモート環境から任意のコードを実行されるおそれがある。CVE-2011-1290 は、Vincenzo Iozzo 氏、Willem Pinckaers 氏、Ralf-Philipp Weinmann 氏により実証された。Iozzo 氏らの脆弱性検証の対象になっていたのは、もともとは Chrome ではなく、BlackBerry だった。

一方の Google は、CVE-2011-1290 について、スタイル処理の問題を突いた、メモリに大きな影響を及ぼす脆弱性だと説明している。

Chrome や『Safari』、BlackBerry はいずれも、それぞれのプラットフォームの基本技術として、WebKit レンダリング技術を採用している。Safari と BlackBerry についても、CVE-2011-1290 への対応として、プラットフォームをアップデートする必要がある。


http://rss.rssad.jp/rss/artclk/IpzPL9ZuTgAc/fe5b4cb05e819b64af7bd941a976e6c2?ul=Wu0h.MCIJMND_pjwgmQqYri4Ko.x3GatRMKRjOpnyqzUNhk_6FqYKt5ehIa2T.A_eKTdPOkUWOSYuIsTsFITua7fHA3Z

「呆気にとられる」と言う言葉があります。
思いがけない状況になって、驚き、ぼんやりする様子。
鳩に豆鉄砲みたいな感じですよね。
呆気にとられては駄目です!常に先手、先手でいかないと!

PICKUP
今日の運勢は卜占で
借金問題「大阪府」
浮気調査を島根で依頼
アストンマーチンの高額査定
香川で過払い
ロータスの下取り
自己破産 岩手
ライスフォースの化粧品を注文
求人 行政書士
任意整理「横浜市」
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
 
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新CM
[11/13 DSLR-A900]
[12/14 popspace]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: フラグメンテーション All Rights Reserved